
今日はこんな疑問に答えていきます。
- Chromebookが副業ブログに
おすすめな理由 - Chromebookで
ブログを始めるのに必要な準備
目次
Chromebookが副業ブログに
おすすめな理由
結論
安くて・早くて・楽だからなんですが
その理由をお答えします。
「ブログの副業は夢がある」そんな
甘い言葉がネットには流れてますが、
ほとんどの方が3ヶ月で挫折します。
稼げないで終わるんです。
だからChromebookは最適なんです。
Chromebookはコストがかからない
Chromebookはとにかく
コストパフォーマンス最強です。
Chromebookのであれば
2万円〜位の値段で
充分な性能の機種があります。
一般的なノートパソコンで安い物を選ぶと
・ブログがまともに作れない
・中古品で後に後悔
・付属品が色々必要になる
結果後悔する可能性が大
こちらにChromebookの
人気機種をまとめてます。
-
-
Chromebook(クロームブック)迷ったらこの5機種がおすすめ【2020年版】
うまこChromebook選びで失敗したくない!![ 今回はこんな声にお答えいたします。 Chromebook歴3年の私が 数ある機種の中でも失 ...
続きを見る
副業でブログを始める時
必ず注意すべき所は
初期投資をかけないこと
なぜならほとんどの人が
1年以内に辞めてしまうから。
Chromebookは爆速!
Chromebookは早いんです、
起動時間、4秒。
これってすごく大切なことで
特にブログ初心者は
書き出すまでが一苦労
書きたいと思った瞬間に
Chromebookを開いて書く
通常のパソコン、思い出して下さい
立ち上がるまでグルグルぐるぐる
初心者はそこで書く気が無くなってしまう。
早いと言うのは今の時代それだけで
大きな武器になります。
Chromebookの機能紹介は
こちらにまとめました。
-
-
今CMが話題!「Chromebook」3年使って分かった5つのこと。どこで買える?・買うタイミングは?
うまこChromebookって本当に買って大丈夫?よくわからないし・・・ 今回はこんな疑問にお答えします。 私自身もChromebook(クロームブック)歴3 ...
続きを見る
とにかくブログを続けやすい
環境が重要なんです。
途中でやめないように
設定もかんたん
Chromebookは設定が
とにかく簡単
と言うか何もいらないレベルです。
通常のパソコンだと
ブログを書く前に
- 電源オン
- OSの初期設定
- OS会社のアカウント作成
- ソフト・アプリの認証
- セキュリティソフト設定
- OS会社のアカウント設定
こんな流れになります。
Chromebookの場合
Googleのアカウントがあると
- 電源オン
- Googleアカウントで入室
以上で終わりです。
ブログ副業で重要なことは
とにかく記事を書くこと。
パソコンの設定で挫折してる
場合じゃないんです。
Chromebookで
ブログを書く準備をしよう
ブログ副業はとにかく継続が命
継続するための努力が
スタートから必須なんです。
多くのブログ成功者が口を
揃えて言う言葉
「継続すれば成功する」
これから副業を始めたいと
考えている人は、
とにかくやること
そして続けることが
何よりも大切です。
Chromebookが今
盛り上がっている理由は
こちらです。
-
-
なぜ【Chromebook】(クロームブック)のCMが爆発的に増えたのか?CMが気になっている人へ解説します。
皆様こんにちは さっそくですが このCMご存知ですか? Chromebook(クロームブック)のCMです。 結構インパクト強いので ...
続きを見る
Chromebookと一緒に準備するもの
準備がいらない
Chromebookがあればいい
Chromebookで私も
ブログを書いてますが
追加で買ったものはゼロ
強いて言えばマウス位です。
私はもともと持っていた物で
充分でした。
なので準備するものは
Chromebook
あとはお好みで
※当たり前ですが
ネット環境は必須です。
Chromebookで準備すること
ブログを実際に始める
流れをお伝えします。
①ブログサービスを選ぶ
- WordPress(ワードプレス)
- はてなブログ
この2択でじゅうぶんです。
細かい理由などはこちらで
解説してます。
-
-
超初心者がブログで稼ぐなら、オススメのブログサイトは2つだけ【超初心者が2020年に選ぶべきサービス比較】
こんにちは新しいもの大好き 42歳のおじさん、うまうまです。 今回はこれからブログを初めたい、 ブログで稼ぎたいと考えている初心者の方 特にパソコン苦手といった方に向けておすすめの ブログサービスにつ ...
続きを見る
②ドメイン(表札)を準備する。
一番メジャーなのはお名前.com です。
私もここにしてます。
③サーバー(土地)の契約をする
こちらも何社かありますが
まずは実績が一番あるwpX Speed
(エックスサーバー)がオススメです。
使用している方も多いので
トラブルなどにも対応しやすいです。
Chromebookでかかるコスト
実際にいくらかかるのか
計算してみました。
Chromebook本体 30,000円
ドメイン0円〜月100円程度
サーバー料金 初年度1.5万円
Chromebook本体 | 30,000円 |
ドメイン料金 | 0円 |
エックスサーバー料金 | 15,000円 |
計 | 45,000円 |
これぐらいの初期投資で
副業ブログはスタートできます。
無料ブログサービスを使えば
サーバー代はかかりませんが
おすすめはしません。
ブログを副業で書くというのは
多くのプラス効果があります。
プラスポイント
- お金を稼げる
- ライティング技術の習得
- SEO知識がつく
- 人とのつながりが増える
お金以外のプラスを考えると
そんなに高い投資では無いです。
むしろ
ブログを書こうとして
結局何もしないことが
どれだけのチャンスを失っているか
まず書いて見ることが
何よりも大切なんです。
まとめ
【Chromebook】で副業ブログを
始めるのが最適な理由
ポイント
- 初期コストがかからない
- 初期設定に手間がかからない
- 初期準備に時間がかからない
副業は失敗の可能性もある
だからこそ、失敗しても
最低限のリスクで押さえること。
うまくいった場合の利益を
最大にすること。
こんな機種はChromebook
以外にありません。
どんな副業も
成功のポイントは継続
まずはスタートして見ましょう。
購入の方法などは
こちらにまとめました。
-
-
いま「Chromebook」(クロームブック)を一番安く、簡単に買う方法はこれ、セール情報もあります。
うまこ「Chromebook」ってどこで買うのがいいの? こんな方のために 「Chromebook」を 一番安く・簡単に買う方法をお伝えします ...
続きを見る
今回は以上です。