blog

超初心者がブログで稼ぐなら、オススメのブログサイトは2つだけ【超初心者が2020年に選ぶべきサービス比較】

超初心者が稼げるブログを始める

パソコンイラスト

こんにちは新しいもの大好き
42歳のおじさん、うまうまです。

今回はこれからブログを初めたい
ブログで稼ぎたいと考えている初心者の方
特にパソコン苦手といった方に向けておすすめの
ブログサービスについてお伝えいたします。

 

世の中にはたくさんのブログ開設サービスがありますが、
ブログでおこずかいを稼ぎたい初心者におすすめできるものは
2つしかありません。無料サービス・有料サービスそれぞれ
一つずつになります。

どんなサービスを選ぶにしても、ブログで稼ぐために
一番大事なことは「たくさんの記事を書くこと」
になりますので、この記事を読んだらまずは実践あるのみ!
ではご覧ください。

ブログで稼ぎたいならこの2つ
どちらかのサービスを選べ!

稼ぐブログを作るのに、今現在おすすめできるブログサービスは
2つだけです。それぞれの特徴を順番に解説していきます。

 

無料ブログ1位 はてなブログ

はてなブログのWebサイト

 

こちらのサービス最大の特徴は完全無料

お金をまったくかけないでまずブログを初めてみたいなら
「はてなブログ」がおすすめです。
無料サービスはたくさんありますが
はてなブログだけ検討すれば十分です。

 

はてなブログの良いところ

 

⭕はてなぶろぐ同士のつながりがあるので
 最初から自分のブログを見てもらいやすい

⭕とにかく無料で基本利用ができる
 (有料プランもある)

⭕最初の設定が初心者でもかんたんにできる

⭕ブログを書く時もかんたんな作業で書ける

 
とにかく最初の設定などがほとんどいらないので
すぐにブログをスタートすることができます。

パソコンの知識などが一切なくても手軽に初められて
とにかく書くことに集中できるのは
はてなブログの良いところですね。

あとはその他のたくさんある無料ブログサービスの中でも
はてなぶろぐは繋がりにくいなどの誤作動が
とても少ない扱いやすいという部分が強みです。

ちなみにはてなブログにも有料プランの
「はてなブログpro」もあります、が、
次に説明するWordPressと比べてしまうと、
無理におすすめはできません。

 
 

はてなブログの良くないところ

 

⭕細かいところまで思い通りにできない
 パソコンの知識は学びづらい
 
⭕運営会社の経営状態などによっては
⭕とつぜんブログが閉鎖や削除される可能性がある
 
 
無料のはてなブログにも有料のブログサイトと
同じように広告を貼ることができます。
 
ただし、運営している会社自体がなんらかの理由で
ブログ運営をやめてしまったりする可能性は
ゼロではないんです。
 
そのあたりは、無料なのでどうしようもない部分ですね。
 
 

はてなブログで稼ぐのにピッタリなのはこんな人

・とにかくパソコンをほとんど触ったことが無い人
 
・まずは試しに無料でブログを作って見たい人
 
・すぐに記事を書いてみたい人
 
 
 
こんな人ははてなブログをスタートさせるのが
オススメです。金銭的リスクもありません。
 
 
※登録が終わったらすぐにブログが書けます。
 
 

はてなブログで作っている有名なブログをご紹介

クレジットカードの読みもの
 
はてなブログを使って運営をしているブログとして
有名なのは「クレジットカードの読みもの」さんです。
 
アフィリエイトブログ(お金を稼ぐブログ)業界で
クレジットカードは非常に人気のあるジャンルで
人気のサイトは月に800万〜1000万程度の
成果報酬が見込めます。
 
そんな激戦ジャンルの中でも
「クレジットカードの読みもの」さんのページは
トップクラスの人気をたもっています。
ぜひ、一度見ていただきたいブログです。
 
 

有料ブログ1位 WordPress(ワードプレス)

 
WordPressのWebサイト
 
 
次はオススメ有料サイトWordPress(ワードプレス)
というWedサイトを作るソフトウェアを使う方法です。
 
 
WordPressは世界一
 
WordPressはインターネットで見ることができるWebサイト
制作ツール(CMSなんて呼びます)として世界一!
ほとんどの個人や企業はこのWordPressを使っている
ということになります。
 

WordPressの良いところ

⭕色々なカスタマイズができる

⭕自分のブログが消滅しない

⭕検索されやすいサイトが作れる

 
 
色々なカスタマイズができる
 
WordPressはとにかく色々なことができます。
車で例えると、内装や外装、ホイール、タイヤにカーナビまで
変えようと思えばほぼ何でもできるんです。
なので慣れてくると自分のイメージに近い
ブログを作ることができます。
 
 
自分のブログが消滅しない
 
WordPressで作ったブログは自分の「家」
みたいな物です。よほど犯罪にかかわるようなサイトで
ない限り、無料ブログサービスと違って
ブログが消されることは無いので安心です。
 
検索されやすいサイトが作れる
 
WordPressで作ったページは長い目で見ると
検索されやすい、見てもらいやすいサイトを
作ることができます。
 
理由ですが、WordPressは自由にページを
作ることができるため、結果的に
自由なページ作り=見てもらいやすいページ
という図式ができるのが、1つの理由です。

WordPressの良くないところ

🔶お金がかかる(月1,000円位)

🔶無料ブログサイトに比べると、ある程度の勉強は必要

 
 
お金がかかる(月1,000円位)
 
WordPress自体(家)は無料なのですが、
自分のブログサイトをインターネットで公開するには
レンタルサーバー(土地)を借りないといけません。
そのためにサーバー代金というものが必要になるのですが
そのお金が月々1,000円位かかる仕組みになっています。
 
もう一つ自分のドメイン(ネット上の名札)
を買って、維持するのにも月々100円位かかります。
購入する業者さんはたくさんあるのですが
多くの有名ブロガーが利用している
お名前.com が安心です。
 
私も使っていますが快適にブログ運営できています。
 
 
ブログの運営が起動に乗って、稼げるようになると
月々数千円位の出費は微々たるものになります。
 
早い段階から、知識とスキルを身につけて
実践の感覚を磨きたい方は、無料ブログよりも
WordPressのような有料サイトを立ち上げることを
オススメいたします。
 
無料ブログサイトに比べると、ある程度の勉強は必要
 
WordPressははてなブログに比べると非常に自由度が高い、
幅が広く、深い部分まで何でもできる
 
と言うことは
 
その分自分で勉強が必要になると言うことです。
ただし、この辺の勉強はGoogle先生の力を借りれば
誰でも独学で立ち上げから運営まで可能です。
 
なぜ言い切れるかというと
私が42歳パソコン知識ゼロから、グーグル先生の力だけで
WordPressの設定・サーバー契約・ドメイン購入
全部完了できました。ありがとうGoogle!
 
それでも本当に勉強するのは絶対にイヤな人は
WordPressはやめといた方が良いと思います。
素直に無料ブログから肩慣らしをしましょう。
 

WordPressで稼げるのはこんな人

・パソコンの知識をこれから学びたい人

・自分の思い通りのサイトを作りたい人

・元々パソコンの知識が豊富で、それを活かしたい人

 

WordPressを使っている有名なブログをご紹介

 

マクリンのWebサイト

 
「マクリン」さんの運営している
家電やガジェットのレビューを扱っているページになります。
 
家電などを扱ったブログも激戦区なのですが、その中でも
非常に分かりやすく、消費者目線で書かれているレビューが
とても人気があり、月間の成果報酬は
数百万円になると思われます。
 
デザイン的にもとても見やすいため、
お手本にしたいサイトですね。
 
 

まとめ

この記事では2020年2月現在ブログで稼ぐことを
一番に考えた時、始めるのにオススメのブログサービスを
2つに厳選してお伝えしました。

 

今現在この2つのサイトだけ考えれば良いという状況です。
それ以外のブログサービス探しをする時間はムダに
なってしまう可能性が高いので、
「お金をかけずに始めたいならはてなブログ
「少しお金を出しても高性能ならWordPress
にしましょう。
ブログで稼ぐ一番の近道は迷わずまずは記事を書くことです。

 
 
その他のブログサービスまとめ
もし比較したい時などに使って下さい。
 
今回は以上になります。
 
 

記事下

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター

うまうま

現在42歳、三児のパパ 牧場従業員→舞台俳優→お笑い芸人→パチンコホール主任→白血病治療中→ファイナンシャルプランナーを経験。 人生経験豊富すぎるうまうまが、趣味、お金、保険、ガジェットなどなど 興味のあるものをどんどん情報発信していきます。

-blog
-, , ,

Copyright© Umaumablog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.